カテゴリ: MV-PP10 ドリーム ルビー

              \饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
大分ホーバーフェリーの1/20ドリームールビー号は、まもなくリニューアル工事を完了します。
やっと、スカートを試着して、浮上試験です。
今度のはスカートは製作期間が長かったです。形状が複雑雑で・・・ ( ̄口 ̄;)!!
 
イメージ 1
浮上前の状態・・・ あとは、皺、たるみが無ければ良いのですが・・・ (;一_一)
 
イメージ 2
浮上~~~! \(゜ロ\)(/ロ゜)/
前のスカートより、漏れが少ない分、一部接地はしていますが30%のスロットで浮上しています。
更に50%で粗浮いていますし自然と動く出しますが、スラスターは差ほど効果無し。 (^。^)y-.。o○
70%辺りでスラスターも程良く効きます。水上なら、接地抵抗が無い分、必要性能の出力はここまでは必要無いので省力化は成功ですね。
 
イメージ 3
スターンから・・・
所々、張り具合と接地側のスカート部分を数ヶ所更に搾ってエアー漏れを最小限にしようと思います。
どの道、一回外して、スリッドを入れますので、仕上がりは、まだ、先ですが、補修塗装も有りますので、急ぎたいと思います。
しかし、ホーバーのスカートは、難しいです。心身共に遣られます・・・ o(*⌒O⌒)b
 
\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à      Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
 
 

              \饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
週末は、天気が悪く、アウトドアーの作業が出来無かった為、ルビーちゃんとお戯れ・・・ σ(⌒▽⌒;)
今週末はホーバーの会なので急がないと! ~~~~~(/ ̄▽)/ フラフラ
 
イメージ 1
断片的ですが、構造が簡単なバック式のスカートですが、苦戦しています (T_T)
前に、装着していた分の不具合をフィードバックして造っていますが、計算上の設計と実際では豪く違い、1ブロック造るのに2日は掛かっています。
遣り易いスターン部分からと思いましたがこの部分は、改良点が多い部位の為、作業が進みません。
 
イメージ 2
バウ側は今回、船体形状を変更した為、1から設計し直し、これが、裏目に・・・ (T_T)
 
イメージ 3
各ブロックを接合して行きますが、これで合わずに切ってブロックを造り直す羽目に・・・
 
イメージ 4
何とか、半分までは行きましたが・・・ 造り直しは、多い所で2回に・・・ すでに、別のスカートの製作方法を考えながら作業したのは、言うまでもありません (v^ー゚)
 
イメージ 5
バウ部分と、サイドの接続は、全体の、たるみ等シワ寄せが多い所です。
この作業は、体が、心身共に疲れます ( ̄口 ̄;)!!
 
イメージ 6
航進丸は型枠の形成補修に・・・
画像を、見比べると、艏側、船底のスラスター辺りが凹み過ぎで、良く見ると凸しています。
折角なので、つなぎ目、引っ掻きキズ等塞いで、型抜きした時に船内が綺麗に成る様に、補修します。
 
イメージ 7
特殊加工してあるので、ポリスチレンのボードは、パテを持っても、溶けたりしません。
このまま、全体にパテ打って磨ぎ上げたら、そのままでも、使えるんですけどネ・・・
 
イメージ 8
スターン側の、艫周り・・・ この辺も、綺麗にして置きます。
 
今週は、ルビーも有るので、忙しい、集ですネ。
昨日、「手男」に材料仕込みに行きました。思い当たる、全ての、材料を・・・と思いましたが、流石に、数が足らず、暫くは、ホームセンターのハシゴに成りそうです。
ボチボチ、メカの、選定もしないと行けないのですが・・・ 悩みます。 (* ̄∇ ̄*)ゞ
 
\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à      Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 

              \饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
今日は、曇りの天気で、チョット肌寒い感じです。
ブルーピーターの型削りに行こうとも思いましたが、現場も雨上がりで乾いていない様なので、ルビーちゃんと戯れていました (o^∇^o)ノ♪
めんどい仕事です。 スカート・・・ チョピットだっけカッコよくしようと思って今までに無いスカートを作ろうと思いまして、船の上でワッチ中に裁断していたのですが、船首部分の形状をカットした為、一から設計し直し・・・これがまた、ムズイ!
急激なRが入った分その形状が・・・ (⌒~⌒)
なので、先にバック式を作ろうと思いました。 このまま行くと復活祭も間に合わない事に成りかねないので o(*⌒―⌒*)o♪
 
イメージ 1
前作の型紙は使えず、新たに設計・・・ これが計算だけでは済まない微妙な遊びが綺麗な膨らみを生みます。が、ムズイんです・・・とにかく ゚(●'ω'o)゚。
 
イメージ 2
コイツは、昨年の復活祭に造ったバッククフィンガータイプ
これを、改造して新しいもを造ります。 が、一旦置いときます。
 
イメージ 3
これが、今までのバックタイプ。 最初に造った性能が良かったタイプでこれと同じやつを造ります。
 
イメージ 4
スカートの部位に合わせて作ってある専用の治具で合わせて行きます。
 
イメージ 5
張り具合一つで、膨らみ方が変わるので、慎重です。
 
イメージ 6
張り合わせて行くと、こんな感じ。 この後、全体を造って一度装着してから、再度、調整してから、スリッドを入れて、ディテールを上げます。
イメージ 7
逆さまですけど、こんな感じかな?
未だ、これからが難易度が上がります。
 
\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à      Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à      Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
ドリーム ルビー号のモーター換装工事は無事終了しました。
作業的には時間掛りましたが、終わって考えて見ると、ハマって遣ると1日仕事なんですよね・・・
やはり、天候や騒音、粉塵、樹脂等の臭気を気にしなくても良い環境と、遣る気の問題ですネ。環境が良いだけで遣る気も出て来ると言う物です 。(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
 
さて、ルビーちゃんは、モーターを乗っけ換えた訳ですが、これまた外観は殆んど変わっていません。
如何にも速そうなモーターですが・・・、どうでしょうか?
 
イメージ 1
余り、外観の変更はありません。 (v^∇^)☆σ
 
イメージ 2
前から見ても・・・ 以前と変わらず!
 
イメージ 3
がっ!しかし、細かい部分のエアーガンによる塗装で塗れなかった部分が塗れています。
パッと見、細かい角の部分とか綺麗です。 ヾ(=^ ▽^=)ノ
 
イメージ 4
ダクトの下辺りは、まず塗れませんので今回、外した際に、綺麗に塗装しています。
ハイビジョン撮影に対応した処置です ☆d(o⌒∇⌒o)b ☆イェーイ☆ d(o⌒∇⌒o)b☆
ソリッドモデルは、色を塗りながら組み付けて行きますが、スケールラジコン船は、そうはいきません、強度が取れないので出来るだけ無垢の素材どうしを接着し穴を掘り、はめ込むかビス止めして強度を取ります。
その都合で、組み上がった状態で塗装する事が多いです。
 
イメージ 5
これが、今回のセンサーブラシレスシステムです。540モーターサイズなのでピッタリです。
 
イメージ 7
モーターハウジングの前側を斜めに冷却風通過の為、開口しています。
後側の隙間から、相乗効果で通風出来るかな?と思って居ますが、結果は解りません。
 
そしてアンプをセットアップして、試運転してみると・・・( ̄口 ̄;)!!
おっかないぐらい回ります (+o+)
以前のブラシモーター20,000回転超え!の時も、おっかなかったですが室内で全開は出来ましたが、今回は無理!
音からして違います。プロペラプレードなのにインペラーの様な音でキンキン言って居ます。スロットルは70%位かな?と思いましたが、プロポを見る余裕すら有りませんでした。
そこで、夜が明けて、シャバが明るく成ってから、お外で試運転する事に・・・
 
イメージ 6
お外で、準備していざ!
前回のブラシモーターの時は、キャスター付きの船台の上で試運転したのですが、その際、船台ごとルビーが動き出すハプニングが・・・! パワーが有り過ぎたのですが、今回は、明らかに超オーバーパワ~~~!
何が起こるか解りませんので作業台に船底を固定しベンチテストです ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
徐々にスロットルを上げ全開に・・・ ゚(●'ω'o)゚。うるうる
途轍もないキンキン音。ジェット機でも来たか?的、騒音・・・ これに浮上機のEDF音が加わると・・・ うるさいです。
でも、カッコいいです (v^∇^)v
今日は、生憎涼しかったのですが、暑い日には良い扇風機です ( ^∇^)キャキャキャ
そして、昨日70%と思われていたスロットル開度も、50%位でした・・・
全開すると、あのFPR外板と木製フレームの船体を持つルビーちゃんがエビ反りしています。
スロットルを上げている時は徐々に上げていますので解らなかったのですが、ダウンを一気にすると、しなりが戻るのが解ります。
こう成る事を想定してダクト取付を強化しましたが、なんかパワーが有り過ぎて・・・
あとは、実走行で公試運転です。 その前にス・・・スカートが! σ(⌒▽⌒;)
今日から、ボチボチやっつけます (v^ー゚)
 
ʡ²¬¡ʻԡˡ¦ÇðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à      \饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à      Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
他の事を、コソコソ遣っています・・・
集中力が無いんでしょうか・・・ \(゜ロ\)(/ロ゜)/
ま、気に成る所を徐々に!、と慰めています。 (汗
 
さて、ルビーちゃんも、予定より遅れていますが、何とかゴールが見えて来たかな?と思います (v^ー゚)
 
イメージ 1
2個アンプを繋げ直します。
スイッチは1個で2個をスイッチング出来る物を延長し装備。
シグナルケーブルも2個を1ヶ所に・・・同調しない場合は左右を独立で設定出来る様に仕込むのですが、それは成ってからで行こうと思います。おそらく、大丈夫だろうと思いますので・・・
 
イメージ 2
ハーネスの配線作業の為アンプを仮設置に・・・ ゴチャゴチャです。
 
イメージ 3
バッテリーハーネスを2本から独立の2組4本へ変更です。
他の、スケール船からすると、豪く長いです。軽く倍の長さは有ります。
 
イメージ 5
綺麗に纏まりました (v^ー゚)ヤッタネ!!
 
イメージ 4
アンプ回りも配線を整えます。
後は、ダクトを組み付けたら作業は終わりですネ。
 
イメージ 6
一方、ダクト側は、ハウジングの横に斜めの通風口を開口しました。
ダイレクトにモーターのコアへ空気が流れるようにドンピシャの位置に開けるのが難易度が高い、嫌な仕事でしたが何とか、位置は出ています o(*⌒―⌒*)o♪
ダクト補強金具も出来ましたので、折角外して有るダクト部分の塗装し難い所とかの補修塗装を遣ってから取り付けようと思います。
明日は雨の様なので成れないと思いますが、合間にでも塗れれば、仕上げたいと思います。
 
ʡ²¬¡ʻԡˡ¦ÇðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à      \饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

↑このページのトップヘ