2018年10月

   https://taste.blogmura.com/radiconship/img/radiconship88_31.gif  https://taste.blogmura.com/ship/img/ship88_31.gif  https://taste.blogmura.com/img/taste88_31.gif  https://localkyushu.blogmura.com/kyushu/img/kyushu88_31.gif

ホーバーの重要な部位である、スカート。
ホーバー模型でスカートを制する者は全てを制する!と言っても、多言じゃ無い程難易度が高い部位。
硬い物が相手ならどうにでも形状は作れますが、フニャフニャ素材を、切って繋げて、空気入れると、美しく膨らむ!なんて、簡単な物ではありません。
・・・なので、どうしても、最後の最後の作業に成ってしまうんですね。。。

イメージ 1
実を言うと、洋上造船で裁断してきましたが、設計ミスで、全てがパー!
今回の走行会に間に合うように、頑張ってみるも、2度目のミス。。。
いい加減、間に合いそうにないので、走行会が終わるまで、放置していましたが、2度の失敗の為、手が動かず・・・

イメージ 2
よくよく、3方向の一般配置図を眺めて、当時の画像を見てと、だらだら、過ごしていると、今までの、MV-PP10型と呼ばれる、ドリームルビー号と、膨らんだ時の部位形状が違うのに気付きます。図面上で計算する展開図と実際の部位が違う事に気付き、仕方なく、アナログで、1枚1枚型紙製作・・・

イメージ 3
その型紙がこれ!左から船首から順に繋げていくと、完成しますが、各部位、ルビーと違うんです!

イメージ 4
ルビーだと3種しかありませんでしたが、PP5型は、めんどくさい!

イメージ 5
順調に繋げていきますが、絶対なにか有りそうな予感・・・
合わせ部も2mmもズレると、どうしようもなくなるので、慎重には気してましたが。。。

イメージ 6
後ろバンクと前バンクを繋げる前に、仮に膨らましてみようと思い、仮装着♪

イメージ 7
ハンディーブロアーで、空気を送り込むと!やっぱり・・・

イメージ 8
前側の両サイドが、絞りすぎていました・・・
型紙上は良かったのですが、張力が変わると、こんな風に!!

イメージ 9
おしりの方は、意外と最高な!
美しい!!
・・・が、しかーし喜ぶのは早く、接地圧が無い状態での膨らみなので、前を修正して、反重力浮上を行ってみます。


1回の修正でこんな感じ!良さそうなので、次の工程に進みます!

イメージ 10
んん~ん!なんか様に成って来た!! (⌒▽⌒)

イメージ 11
着地した時の後ろからの姿もgood!

イメージ 12
完成に近づいたような気がします。
後は、スカートを一旦外して、空気が抜ける穴を数十カ所開けて、設置して、自力メカでの浮上テストして、推進器のメカの設定・・・まだ、する事いっぱい。。。

Shipyard Dwarfの今回の新造船は2隻就航!
WSRCの走行会に合わせて、進水式を行いました♪

イメージ 1
手前が第五泰栄丸で、奥がチビ第八泰栄丸。。。

イメージ 2
パッと見、船底塗料の色の違いですがが、細かいところが違いますが、メカも全く別物・・・
5号に関しては、ハイパワー過ぎる動力の為、滑走して走行します。その為、送信機側で、封印しています。

イメージ 3
トリックアートな画像です。
離れているのに、遠近感がない!

イメージ 4
先行製作の第八泰栄丸の1/2スケールのチビ8号

イメージ 5
並べると、半分サイズ!
保管と移動は、チビ8号が良いですが、走らせるなら、やっぱり大きい方が良い・・・

イメージ 6
5号は快速な船ですが、チビ8号も変わらぬ性能。。。
モーター的には、半分の出力しかないのですが、チビ8号もそれなりに走っていました。

イメージ 7
このチビシリーズ、きんいん1号と同期の船体で、7年前に型抜きしたもので、依頼物2隻と、きんいん1号の後、やっと、就航できました。

チビ8号は、本船の洋上造船所に配備され、全国の走行会に参加しますので、そのうち、実物が観れると思います。可愛がってやってくださいね(⌒▽⌒)


2018年10月21日に熊本県山鹿市菊池川で開催された、WSRCの走行会の様子です。
第2部です。

イメージ 1
海宝丸も来ていました!隣はチビ8号

イメージ 2
7管区より「はかた」が、海域警備に!
搬送の際、お手伝いして持たせてもらいましたが、流石に大型!SYDの大型船と変わらぬ重量でした。

イメージ 3
福岡県警の「げんかい」も、来ていましたよ♪

イメージ 4
この飛行艇、何度も墜落・水没していますが、事無く復活する長寿機。
今回も、水没に、枝に引っかかったりと!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

イメージ 5
ほびー6号のヘリコプター微風のナイスな状況で、見事なホバリング見せてもらいました。

イメージ 6
陸上ではタンクも走っています。

イメージ 7
ドバイから、走行会のパトロールに来られています!!(^◇^;)

イメージ 8
大分県警も腹面で走行会のパトロールに! ♪───O(≧∇≦)O────♪
こんなセダンに今時、珍しい鉄ホイール❤演出ス・テ・キ

イメージ 9
海上警備活動中は、いつものお約束!

天気も良く、季節的にも最高の1日でした。
また、ご次回の参加お待ち申し上げます。


2018年10月21日に熊本県山鹿市菊池川で開催された、WSRCの走行会の様子です。
参加されました各アイテムをご紹介いたします。
開催前に水位がない情報がありましたが、現地ライブカメラでワッチしていましたところ、数日前には水位回復して、流れもなく、晴天微風のナイスなコンディションでした。

イメージ 1
川底が見える水質なので、トイラジの潜水艦も遊べます。
ほびー6号さんの潜水艦ですが、これがまた、なかなか良いもので、シリンダーで潜行できる優れものでした。

イメージ 2
WSRCの走行会ではおなじみの第三りと丸!
なりだけではなく、走破性や機動力は優れものの1艇。
KYOSHOとかがレディーセットで販売すると、これは絶対、売れそうです!

イメージ 3
いつも退屈さんの小型タグボート造船所に良くいるやつですね。港湾工事とかでも良く見るかな?

イメージ 4
10管区からは、ひごかぜが!
今回、無線機をバージョンアップして参加。

イメージ 5
ほびー6号さんの軍艦で週刊〇〇をラジコンライズされたものです。
ディスプレーモデルだったので、メカ組が大変そうな・・・

イメージ 6
こちらも、ほびー6号さんのタグボート! 今回の天候は最高な公開日和で・・・

イメージ 7
あらじろ丸 佐伯地方の島に網代と書いてあらじろという地名の島が有りましたが、そこから取った船名かな?

イメージ 8
あらじろ丸が、造船中の引船に曳航されてます・・・(⌒▽⌒)

イメージ 9
棟梁のヨットも、なんとか、走行会に間に合ったようです。
流石に、マストが高いので、風が吹くと、傾きが!!


2部へ続きます。。。

    https://taste.blogmura.com/radiconship/img/radiconship88_31.gif  https://taste.blogmura.com/ship/img/ship88_31.gif  https://taste.blogmura.com/img/taste88_31.gif  https://localkyushu.blogmura.com/kyushu/img/kyushu88_31.gif

今朝の走行会会場である山鹿市菊池川の様子です。
先日、水が無い!!と、報告がありましたが、見事に復活しています。
お天気も良好! 気温も、丁度いい状態。
遊ぶには、最高の条件です。

イメージ 1


↑このページのトップヘ