2012年03月

 
\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à           ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
昨日は、航進丸の機関換装後の試運転に行ったのですが・・・・・ ( ̄口 ̄;)!!
結果は後記で・・・ o(*⌒O⌒)b
 
さて、本来は航進丸の試運転に行ったのですが、なぜか氷川丸の方が主役に! ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆
まっ、ちょっといろいろ有りまして・・・ ところで、みなさん三隣亡という言葉を御存じでしょうか・・・
暦なんかに良く「三りんぼう」と、書かれていますが、この、三隣亡は、この付く日に建築を始めると火事に成り隣り3件燃やしてしまうと言う事なんですが、私がこの三隣亡に行動を起こすと、何か良くない事が多発する日です。
昨日の事が有り調べて見ると・・・   
なっ!なんと・・・平成二十四年三月六日は正にその日 ~~~~~(/ ̄▽)/ フラフラ
ま、怪我が無かっただけ良しとします。
 
その中、唯一、何事も無かった氷川丸の動画リベンジです ☆d(o⌒∇⌒o)b ☆イェーイ☆ d(o⌒∇⌒o)b☆
 
イメージ 1
風が強い日だったのですが、風当たりが少ない場所で、走らせて見ました。
風の影響で、逆にヒールして旋回したりします。
 
イメージ 2
いかがでしょうか?
こんな感じで、走ります。 
バランスを取るのが、難しい船でしたが、運動性能も申し分ありませんし、浸水は殆ど有りません。
同じプラモRC船だけ集まると面白いでしょうね・・・
 
 
それでは、お待ちかね、航進丸
イメージ 3
ブラシレスシステムのダイレクトドライブに換装! (v^∇^)v
 
即効、試運転に僚船の既製品漁船と氷川丸でT船長とK船主で走行開始。
 
流石は、ブラシレスシステムいきなりの滑走・・・! と、思いきや息つきスロ~~~?
再度、前進全速!またスロー!  
あっ!リポ2セルの設定のままだった! そう!、Ni-MHだと、高出力の時電圧不足で、保護回路が機能!
アンプをプログラムしなおす必要が有ります。
その状態で暫く走っていましたが、今度は、急に走らなくなりました。 (*゜0゜)!
でも、モーターは回っているし、??? 良く音を聞くと、シャフトは回っていない様な?ジョイントのイモねじが飛んだか?と思い漂流・・・
早急に救助要請、僚船の漁船出動? あ~れ! 何かおかしい?・・・・? 舵が利かない!
なんとか戻って来て、調べて見るも、舵軸が固着! 真鍮製のシャフト、チューブなのですが、昨年末に航進丸の公試運転の際の走行時以降に固着していました。 ま、こいつは海でも遊んでいたので、その影響と、構造の不備と、注油のメンテナンス不足でした。
航進丸は依然、漂流中・・・
後は、氷川丸しか無く押しに行くが船体が軽い氷川丸キャビテーション起こし、プッシング出来ません。
方向は変わりますが、巨体の航進丸、引き寄せるには至りません。
そこで、再度航進丸のプロポで、走らせて見ると、低速で航進丸を半クラッチ状態でなんとか岸の近くに・・・
 
ホッと一安心し、撤収!作業中今度はK船主が僚船のプロポのストラップが切れ落っことします・・・
プロポは大破!・・・ あ~あと言いながら、2.4G化しようと、言う理由に成ってしまいました ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆
 
今回の航進丸は、7.2VNi-MHでは余裕がなさそうな・・・ プログラムのセットアップで改善すればよいのですが、次回は、Li-Poの2セルと3セルも合わせてテストしたいと思います。
3セルは間違いないのですが・・・
 
\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à           ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à           ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
航進丸がドックに帰って来ました。 
引き渡し後1ヶ月ちょっと、・・・ 保証ドックです。
電飾配船等々の変更とか、使い易いように、不具合を整備します。
 
イメージ 1
短期間で作り、一月見て無いと、自分で作った?と言う感覚が無くなります。
しかし、よう出来とりますね・・・ あっ!私が作ったんだ! ( ̄口 ̄;)!!
 
イメージ 2
取りあえず場所取り!
何やら、船溜り状態に・・・
ルビーと8号が今週末お出掛けなので、造船所は慌ただしいです。
 
イメージ 3
先ずは主機モーター!
ストップした位置が都合悪いと回転しないとの事、シャフトを、ちょっと回してやると、回りだします。
ロードしています。
ブラシを外すと・・・当たりが悪く、しかも片減り、左側のブラシが異様に擦り減っています。
 
イメージ 4
アマチュアも荒れています。 
掛り始め側は荒れて半分は綺麗です。
相当の高負荷ですね。
 
イメージ 5
ブラシ周りのクーリングは良いモーターなのですが、それでも間に合っていません。
 
イメージ 6
しかしながら、コイルは焼けていません。
流石は、パワフルなモーターです。
暫く工事は続きます。 (⌒-⌒)ニコニコ
 
\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à           ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
 

\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à           ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
 
 
 
 
先日から噂に成っている、あの8号が!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今度は?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
有ろう事か!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
同じ形の最後の船!    そう!!  第拾壱盛漁丸
 
の・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お膝元で!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
航海します (v^∇^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
来る、平成弐拾四年参月壱拾日(土曜日)午前中から
大分県佐伯市蒲江大字蒲江浦小蒲江
 
 
・・・で、開催!
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à           ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à           ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
今日は、公共の交通機関で移動でしたがJRが都合良いのですが、あえて、市営渡船で移動・・・
そう!きんいん1号の取材です。
 
イメージ 1
数日前から、僚船の2号がドックインしていました。
船体の気に成る所が有りますので、今度取材します。
 
イメージ 2
2号がドックインなら、もしかして3号?
乗った事は無いので1度は乗ってみたいとは思っていますが、今回は、お目当てが1号なので、どっちが来るかそわそわしていましたが、下りは1号が着岸。 (⌒-⌒)ニコニコ
上り便で3号が・・・ 出来れば帰りも1号が良いのですが・・・時刻表を見て配船をチェック!
1号の船内です。広くてきれいです。
 
イメージ 3
ベイサイドでは九州郵船の「フェリーちくし」がスタンバイ
この時間だと桟橋には船は泊まっていません。
 
イメージ 4
実は、このカットの部位が見たくて乗船しました・・・
何処を、見たかったのかと言うと、窓枠の下のグリーンに塗られたノンスリップ部分。
横からの画像では、見にくかったのですが何やら、陰では無い黒っぽいのが写っていました。
他の画像を見ても、判別が付く画像が無く、船体着手を延期していました。
幅150mmの通路が・・・窓枠の上に手すりが有りますが、ここを伝って行くのでしょうね・・・何の為なのか?
 
イメージ 5
帰りは1便ずらして、1号に再び上り便乗船。
ちょっと、夜を狙ったのですが、天井とか内側の構造を撮るのに、空が暗い方が良いので、あえて日が暮れてからの乗船です。
 
イメージ 6
天井の構造と、カットラインをはっきり確認します。
乗船から、下船まで約15分ですので、早く取材して、細かいメモを取ります。
実在する船を作る場合はこう言う取材が出来るので良いですね (v^∇^)v
 
\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à           ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
 

\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à           ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あの、おとなしい8号が・・・
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なっ、なんと!本に載ります (v^∇^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
ラジコン技術4月号3月10日発売
 
内容は見てのお楽しみ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回も、38号に続き
見開き2ページ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
泰榮丸シリーズ完結編に乞うご期待!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
^0^v
ついでに、シップヤードドワーフブログ 祝70000ヒット! 
 
\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à           ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à
 

↑このページのトップヘ