\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à

前回の休暇の際、走行会に向け、何か新しい物を!!と、思いましたが、新造船が有る訳でも無く、ワクワク感向上の為に、8号を機関換装してみました。

その、施工状況です♪

イメージ 1
去年秋に、地元で船乗り仲間でもある、おっちさんと近くの池に、走行に行きました際、航行不能に成り、僚船のきんいん号で、サルベージ救出!
安定した、完成度の高い8号でしたが、浸水事故で、機関水没!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

イメージ 2
機関は、事無く復帰しましたが、いっその事、ブラシレス化!
今回の、機関は、大型ブラシレスモーター!!ヽ(*´∀`)ノ

イメージ 3
ブラシレスモーターの、大きさ自体は、以前のブラシモーターと、変わらないのですが、パワーは5倍以上!!
そこまで、大きくなくても、絶対良いのですが、大は小を兼ねる作戦で大型化!
・・・実は、適当に選んで、大きいのが来ただけなんですが~~~(∀`*ゞ)エヘヘ

イメージ 4
ついでに、アンプも大型!しかも、水冷仕様♡

イメージ 5
水没事故で唯一、一番低い位置に有るスイッチング用のサーボの基盤が、駄目だったので、此方は、同型に換装 (o^-')b

イメージ 6
既存のブラシモーターを、撤去して、ボルトオンで換装する為に、ブラケットを製作します。
今回もSYDのお約束、振動・騒音を軽減するフローティングマウント式で、施工します。

イメージ 7
ブラシモーターはシャフト直結式でしたが、今回は、更に低回転時の振動を軽減する為、きんいん号から採用した、ユニバーサルジョイントを、投入し、振動を更に軽減します。。。(o^-')b
船体の機関台位置と、シャフトの位置はバッチリにボルトオン!!( ^∇^)キャキャキャ

イメージ 8
取りあえず、設置して、塩梅を見て見ます。 
んん~ん!良い感じ♡

イメージ 9
浸水事故の直接的原因でした、アンプの冷却用ウォータージャケット!
下の部分の接着が外れて、冷却水が、だだ漏れに!! 

イメージ 10
アンプも、デカく成りましたので、設置位置を、変更しようと、思いましたが、スペースが無く、前の近い位置に設置する事に成りました。。。(>_<。。)

イメージ 11
スターンチューブの辺りも、綺麗にクリーニング!!
新しいグリスをアップして、後進時の軸受け部位に、新たにネジとグリス飛散の防止する新たな、施工を!! (∀`*ゞ)エヘヘ

イメージ 12
モーターシャフトのユニバーサルジョイントにも、グリスと、止めネジ飛散防止の施工をしました。 
これも、SYDオリジナルの施工方法で、ジョイントにシリコンチューブを被せています。。。
ネジが緩んでも飛んで行く事は無く、受動部のグリスも飛ばない画期的な方法で、可也、以前から所属船の新造時とアップグレード時に施工していますが、振動軽減にも繋がって要るようです (*´∇`)(´∇`*)♪
ブラケットの両端は、ゴム製のフローティングマウント!!しかも、締め付けナットは緩み防止のナットを奢っています。。。(^_^)v

この部位、あんまり見せてませんでしたので、ある意味初公開ですね♪ 
勝手に真似する人、出て来るだろうな・・・ ヽ(`д´)ノ

イメージ 13
アンプは、あえて斜めに設置します。これにも、ちゃんとした理由が有り、走行後、水分が残らない様に、落とす為で、更に、高圧のエアーを通す為、ホースはバンドで固定!!
左に写って居る、冷却ポンプも、完全フローティングマウント+自己水冷方式。(*^▽`*)/

イメージ 14
配線を繋ぎ直して、水冷配管を復旧して、完成!! ヽ(*´∀`)ノ
早速、陸上試運転してみましたが、アンプの細かい設定が、出来ないので、回り出し時に、回転タイミング位置が取れにくいのか、少々、ガタつきますが、スロー回転はバッチリ!高回転はと言うと・・・ 恐ろしい!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
たぶん小型5号の、あの滑走した状態と同じ事に成りそうです・・・(*´∇`)(´∇`*)♪
あと、ダイレクトバックが出来ないので、何れ、アンプは、換装かな?って、思って居ます。。。そうなると、わざわざ水冷にする事も無く・・・
先日予定していた走行会での公試運転での、お披露目、予定でしたが、次回にお預けです。

\饸\³\óÁ\Ž\Àø¿å¡­ϥ֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     Á\¡¦Á\Çõ\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à     ¢ù彣¾ðÊó\֥���\é\󥭥󥰻²²ÃÍѥê\󥯰ìÍ¡à